MENU
メニュー
利用・体験・見学お待ちしています(^^♪

ポイ活練習– ポイ活を制する者は経済を制す –

ポイ活練習
ポイ活
目次

ポイ活を学んで生活を豊かに

こんにちは、首里カルディアです。

就労継続支援B型事業所をご利用の皆さん、そしてご家族や支援者の皆さま、こんにちは。

ポイ活の専門家です。

就労継続支援B型で得られる工賃に加えて、「ポイ活」を始めることは、日々の生活に小さな楽しみを増やし、さらには経済的な自立につながる有効な手段です。

ここでは、就労継続支援B型の方でも取り組みやすいポイ活の内容について、支援者の皆さまにも分かりやすいようにご説明します。


「ポイ活」って何?

「ポイ活」とは、「ポイント活動」の略で、買い物やサービスの利用などでポイントを貯め、貯めたポイントを現金や商品券、電子マネーなどに交換して利用する活動のことです。

なぜポイ活がおすすめなの?

  • 工賃の補足になる: 貯めたポイントは、現金と同じように使えるため、実質的な収入を増やすことができます。
  • 達成感を味わえる: 自分の力でポイントを貯めていくことで、成功体験や達成感を得られます。
  • 無理なく続けられる: 自分のペースで無理なく取り組むことができる活動です。

1. 毎日の買い物で貯めるポイ活

これは、最も手軽に始められるポイ活です。いつもの買い物をポイントが貯まるお店に変えたり、ポイントカードを使ったりするだけでOKです。

  • スーパーやコンビニでの買い物:
    • 特定のスーパーやドラッグストアのポイントカードを作り、お会計の際に提示する。
    • レジ袋を断ることでポイントがもらえる場合もあります。
  • キャッシュレス決済を利用する:
    • PayPayや楽天ペイなどのQRコード決済や、Suicaなどの交通系ICカードにポイントが付くお店が増えています。
    • 支払い時にポイントカードと二重でポイントを貯められることもあります。

【支援者向けアドバイス】

最初に一緒にポイントカードを作成したり、キャッシュレス決済の設定をしたりすることで、安心して始められます。


2. インターネットを使って貯めるポイ活

自宅でパソコンやスマートフォンを使ってできるポイ活です。スキマ時間を有効活用できます。

  • アンケートに答える:
    • 簡単なアンケートに答えるだけでポイントがもらえるサイトがたくさんあります。
    • 1つのアンケートで数円~数十円分など、自分のペースで取り組めます。
  • ポイントサイトを経由して買い物をする:
    • 「ハピタス」や「モッピー」などのポイントサイトに登録し、そこからいつものオンラインショップにアクセスして買い物をすると、お店のポイントとは別にポイントがもらえます。
  • 動画を見たりゲームをしたりする:
    • 広告動画を視聴したり、アプリのゲームをプレイしたりすることでポイントが貯まるサービスもあります。

【支援者向けアドバイス】

ポイ活サイトの中には、詐欺や危険なサイトもあります。利用するサイトは支援者が事前に確認し、信頼できるものを選んであげてください。


3. その他、楽しく貯めるポイ活

日常生活に少し工夫を加えるだけでポイントが貯まる活動もあります。

  • 歩くだけでポイントが貯まるアプリ:
    • 「トリマ」や「dヘルスケア」など、歩数に応じてポイントがもらえるアプリがあります。
    • ウォーキングの習慣化にもつながり、健康面にも良い影響が期待できます。
  • お店のレビュー投稿:
    • 行ったお店のレビューを投稿することで、ポイントがもらえるグルメサイトなどもあります。

ポイ活を始める上での注意点

  • 無理はしない: 義務感を感じたり、無理をしてしまうと続かなくなってしまいます。
  • 個人情報の管理を徹底する: サイトに登録する際は、必要最低限の情報に留め、パスワードは使い回さないようにしましょう。
  • 目的を明確にする: 「貯めたポイントで好きなものを買う」「少しずつ貯金に回す」など、目的を持つとモチベーションが保ちやすくなります。

皆さんの日々の活動が、少しでも豊かで楽しいものになるよう、ぜひポイ活を生活に取り入れてみてください。

お問い合わせ

    関連記事

    首里カルディア

    目次