目次
ポイ活を学んで生活を豊かに
こんにちは、首里カルディアです。
就労継続支援B型事業所をご利用の皆さん、そしてご家族や支援者の皆さま、こんにちは。
ポイ活の専門家です。
就労継続支援B型で得られる工賃に加えて、「ポイ活」を始めることは、日々の生活に小さな楽しみを増やし、さらには経済的な自立につながる有効な手段です。
ここでは、就労継続支援B型の方でも取り組みやすいポイ活の内容について、支援者の皆さまにも分かりやすいようにご説明します。
「ポイ活」って何?
「ポイ活」とは、「ポイント活動」の略で、買い物やサービスの利用などでポイントを貯め、貯めたポイントを現金や商品券、電子マネーなどに交換して利用する活動のことです。
なぜポイ活がおすすめなの?
- 工賃の補足になる: 貯めたポイントは、現金と同じように使えるため、実質的な収入を増やすことができます。
- 達成感を味わえる: 自分の力でポイントを貯めていくことで、成功体験や達成感を得られます。
- 無理なく続けられる: 自分のペースで無理なく取り組むことができる活動です。
1. 毎日の買い物で貯めるポイ活
これは、最も手軽に始められるポイ活です。いつもの買い物をポイントが貯まるお店に変えたり、ポイントカードを使ったりするだけでOKです。
- スーパーやコンビニでの買い物:
- 特定のスーパーやドラッグストアのポイントカードを作り、お会計の際に提示する。
- レジ袋を断ることでポイントがもらえる場合もあります。
- キャッシュレス決済を利用する:
- PayPayや楽天ペイなどのQRコード決済や、Suicaなどの交通系ICカードにポイントが付くお店が増えています。
- 支払い時にポイントカードと二重でポイントを貯められることもあります。
【支援者向けアドバイス】
最初に一緒にポイントカードを作成したり、キャッシュレス決済の設定をしたりすることで、安心して始められます。
2. インターネットを使って貯めるポイ活
自宅でパソコンやスマートフォンを使ってできるポイ活です。スキマ時間を有効活用できます。
- アンケートに答える:
- 簡単なアンケートに答えるだけでポイントがもらえるサイトがたくさんあります。
- 1つのアンケートで数円~数十円分など、自分のペースで取り組めます。
- ポイントサイトを経由して買い物をする:
- 「ハピタス」や「モッピー」などのポイントサイトに登録し、そこからいつものオンラインショップにアクセスして買い物をすると、お店のポイントとは別にポイントがもらえます。
- 動画を見たりゲームをしたりする:
- 広告動画を視聴したり、アプリのゲームをプレイしたりすることでポイントが貯まるサービスもあります。
【支援者向けアドバイス】
ポイ活サイトの中には、詐欺や危険なサイトもあります。利用するサイトは支援者が事前に確認し、信頼できるものを選んであげてください。
3. その他、楽しく貯めるポイ活
日常生活に少し工夫を加えるだけでポイントが貯まる活動もあります。
- 歩くだけでポイントが貯まるアプリ:
- 「トリマ」や「dヘルスケア」など、歩数に応じてポイントがもらえるアプリがあります。
- ウォーキングの習慣化にもつながり、健康面にも良い影響が期待できます。
- お店のレビュー投稿:
- 行ったお店のレビューを投稿することで、ポイントがもらえるグルメサイトなどもあります。
ポイ活を始める上での注意点
- 無理はしない: 義務感を感じたり、無理をしてしまうと続かなくなってしまいます。
- 個人情報の管理を徹底する: サイトに登録する際は、必要最低限の情報に留め、パスワードは使い回さないようにしましょう。
- 目的を明確にする: 「貯めたポイントで好きなものを買う」「少しずつ貯金に回す」など、目的を持つとモチベーションが保ちやすくなります。
皆さんの日々の活動が、少しでも豊かで楽しいものになるよう、ぜひポイ活を生活に取り入れてみてください。
お問い合わせ
関連記事
-
身体障害者手帳
【保存版】那覇市で身体障害者手帳を取得する方法|申請手続き・必要書類・メリットを徹底解説
■ はじめに 身体障がい者手帳(以下、身体障害者手帳)は、生活をより安心・便利にするための重要な制度です。那覇市にお住まいの方からも「どんな手続きが必要?」「必… -
那覇市福祉課


【那覇市サポートカードとは】特徴・対象者・使い方まで徹底解説
発達障がいのある方をサポートする便利ツール 日常生活の中で、「説明が速すぎて理解が追いつかない」「急な予定変更が苦手」「人混みにいるとパニックになる」など、発… -
不安障害


不安障害をお持ちの方へ
就職・復職・転職活動の成功ポイント 就労継続支援B型事業所「首里カルディア」は、不安障害(全般性不安障害、社会不安障害など)を抱えながら、就職や復職、転職活動… -
電気マッサージ


電気マッサージ(スマイル鍼灸整骨院様からのお仕事)
干渉波電気マッサージ 近所の首里スマイル鍼灸整骨院様から干渉波治療機を貸していただきました。 肩こり、腰痛、膝の痛みなど電気をかけることにより改善することがあ… -
就労継続支援B型|首里カルディア


障害があっても働ける!那覇市のB型事業所でできる仕事とは?
働くことに不安を感じていませんか? 「働きたいけど、体調や障害のことで不安がある」「人間関係が苦手で、職場に馴染めるか心配」そんな悩みを抱えている方へ。那覇市… -
摂食障害


摂食障害をお持ちの方へ
就職・復職・転職活動の成功ポイント 就労継続支援B型事業所「首里カルディア」は、摂食障害を抱えながら、就職や復職、転職活動に不安を感じている方をサポートで応援… -
うつ病


うつ病をお持ちの方へ
就職・復職・転職活動の成功ポイント 就労継続支援B型事業所「首里カルディア」は、うつ病の治療を経て、社会復帰を目指す方を応援します。私たちは、あなたが「安心し… -
生産活動


AIを活用した作業
AIを活用した新しい作業内容のご紹介 当事業所では、利用者の皆さまが自分の得意を活かしながら無理なく取り組めるよう、AI(人工知能)を活用した作業をご用意していま… -
不安障害


不安障害をお持ちの方へ
就職・復職・転職活動の成功ポイント 就労継続支援B型事業所「首里カルディア」は、不安障害(全般性不安障害、社会不安障害など)を抱えながら、就職や復職、転職活動… -
就労継続支援B型|首里カルディア


就労継続支援B型って何?沖縄で安心して働ける場所を探している方へ
働きたいけど不安なあなたへ 「働きたいけど、体調や障害のことで不安がある」「一般企業で働くのは難しいかも…」そんな悩みを抱えている方へ。首里カルディアでは、あ… -
請負契約


株式会社サンメディケア様 請負契約
お仕事いただきました! こんにちは!首里カルディアです。 今日から開所になりました、8時30~15時30まで開所しています。 株式会社サンメディケア様からお仕事を… -
就労継続支援B型|首里カルディア


11月1日(土)正式開所決定!首里カルディア
首里カルディアグランドオープン 先日市役所からの申請が通り、11月1日(土)正式にオープンします。 利用者の皆様もお気軽に見学やお問い合わせをいただればと思います… -
就労継続支援B型|首里カルディア


就労継続支援B型のご対象の方
就労継続支援B型の対象となる方|自分のペースで働ける福祉サービス 就労継続支援B型は、年齢や障害の特性、体調に合わせて「自分のペース」で働ける障害福祉サービスで… -
精神障害


精神障害をお持ちの方へ
就職・復職・転職活動の成功ポイント 就労継続支援B型事業所「首里カルディア」は、精神障害を抱えながら、就職、復職、転職活動に不安を感じている方を応援します。私… -
消防訓練


消防訓練
首里カルディア/消防訓練 こんにちは!首里カルディアです。 先日ビルの消防訓練をしました! 初めてだったので皆さんとても緊張していました。消火器を使うことがあま… -
就労継続支援B型|首里カルディア


駐車場について
首里カルディアの駐車場 当事業所の駐車場は首里スマイル鍼灸整骨院様と共同で使わせてもらっています。 場所は汀良郵便局の反対車線になります。 オレンジ色ののぼりが… -
事業所見学


事業所訪問|みらコラボ国場事業所
みらコラボ国場事業所様 こんにちは、首里カルディアです。 先日みらコラボ国場事業所様に見学に行きました。 分かりやすい場所にありました!看板も大きく駐車場もあり… -
事業所見学


事業所訪問|ディーエンカレッジ 那覇キャンパス
ディーエンカレッジ 那覇キャンパス|自立訓練(生活訓練) 先日ディーエンカレッジ那覇キャンパス様へ見学へ行ってきました。 こちらは自立訓練(生活訓練)を専門とする… -
摂食障害


摂食障害をお持ちの方へ– 摂食障害 –
就職・復職・転職活動の成功ポイント 就労継続支援B型事業所「首里カルディア」は、摂食障害を抱えながら、就職や復職、転職活動に不安を感じている方をサポートで応援… -
広汎性発達障害(PDD)


広汎性発達障害(PDD)をお持ちの方へ
就職・復職・転職活動の成功ポイント 就労継続支援B型事業所「首里カルディア」は、広汎性発達障害(PDD)の特性をお持ちの方が、安心して就職や復職、転職活動に取り組… -
就労継続支援B型|首里カルディア


就労継続支援B型のご対象の方
就労継続支援B型のご対象の方 就労継続支援B型の対象となる方|自分のペースで働ける福祉サービス 就労継続支援B型は、年齢や障害の特性、体調に合わせて「自分のペース… -
水耕栽培


生産活動|水耕栽培(8日目)
水耕栽培8日目 こんにちは、首里カルディアです。水耕栽培8日目のときの写真です。 茎が少しずつ長くなってきています。 中には発芽しない種もありました。 少しずつ… -
水耕栽培


生産活動(水耕栽培)
水耕栽培 先月から水耕栽培を始めました! モロヘイヤの種を植えています。これからの成長が楽しみです。 3日目にして少しずつ出てきました! 環境を整えながら成長さ… -
就労移行支援


就労移行支援とは?
就労移行支援とは?|障害のある方の就職をサポートする福祉サービス 就労移行支援とは、障害や病気をお持ちの方が一般企業への就職を目指すための福祉サービスです。「…








