MENU
メニュー
利用・体験・見学お待ちしています(^^♪

高次脳機能障害をお持ちの方へ– 高次脳機能障害 –

高次脳機能障害
目次

就職・復職・転職活動の成功ポイント

就労継続支援B型事業所「首里カルディア」は、高次脳機能障害の特性をお持ちの方が、安心して就職や復職、転職活動に取り組めるようサポートを提供しています。私たちは、あなたの「働きたい」という気持ちと「あなたらしい働き方」を大切にしています。


1. 高次脳機能障害の特性を理解し、対策を立てる

高次脳機能障害は、脳の損傷によって引き起こされる記憶、注意、遂行機能、感情のコントロールなどの障害です。これらの特性は、仕事の進め方や職場の人間関係において困難を感じる原因となることがありますが、適切な対策を講じることで、働くことは十分に可能です。

当事業所では、専門のスタッフがあなたの特性を一緒に整理し、一つひとつの課題に対して具体的な対策を立てるサポートをします。

  • 記憶障害: メモを取る習慣を身につける、タスク管理アプリを活用するなど、忘れても大丈夫な仕組みを作ります。
  • 注意障害: 集中しやすい環境を整える、休憩をこまめに取る、一つの作業に集中する練習をします。
  • 遂行機能障害: 仕事の計画を立て、優先順位を決める練習をします。複雑な作業を細かく分解し、一つずつ取り組む方法を学びます。

2. 働きやすい環境を見つけるためのポイント

高次脳機能障害の特性を理解し、長く働き続けるためには、「ご自身に合った環境」を見つけることが不可欠です。

  • マニュアル化された仕事: 業務内容や手順が明確に決まっているルーティンワークは、特性の影響を受けにくく、安心して取り組むことができます。
  • 物理的な環境: 騒音や視覚的な刺激が少ない、集中しやすい環境を重視します。
  • 理解のある上司・同僚: 障害への理解があり、特性に応じた配慮をしてくれる職場を探します。

私たちは、これらのポイントを踏まえ、あなたの特性に合った企業探しをサポートします。応募書類の作成や面接練習はもちろん、企業への特性の伝え方や、必要な配慮を求める方法についても、一緒に考えていきます。


3. B型事業所での訓練が就職・復職に活きる理由

「B型事業所から一般就労は難しいのでは?」と感じる方もいるかもしれません。しかし、当事業所での訓練は、あなたの就職・復職・転職活動において、大きな意味を持ちます。

  • 「働く」ことへの自信を築く: 毎日通所し、無理のない範囲で作業を続けることは、「自分にもできる」という成功体験を積み重ねる第一歩です。
  • 安定した生活リズムの確立: 毎日決まった時間に通所し、作業に取り組むことで、規則正しい生活リズムを身につけることができます。これは、長く働くための土台作りとなります。
  • 対人関係の練習: スタッフや他の利用者との交流を通して、報連相(報告・連絡・相談)など、仕事で必要となるコミュニケーションスキルを身につけることができます。

当事業所は、あなたの「働きたい」という気持ちを大切にし、あなたの特性を理解した上で、就職や復職、転職という次のステップへ進めるよう、じっくりと支援します。

就職や復職、転職について、一人で悩みを抱え込まず、まずは一度ご相談ください。あなたの可能性を広げるために、私たちと一緒にできることを見つけませんか?

お問い合わせ

    関連記事

    首里カルディア

    目次