今までいただいた質問をピックアップ
利用者様からのご質問や疑問をお応えします。
Q.利用するにはどうすればいいですか?
一度、利用を希望する事業所に、お電話してください。見学や体験の日程調整をさせていただきます。
Q.障がい者手帳をもっていなくても利用できますか?
A.障がい者手帳を持っていなくても、医師の診断があり、市町村からの利用の決定が出れば利用できます。
Q.カルディアでは、どのようなことをやっていますか?
A.個々の資格取得に向けた学習支援や、パソコンスキル修得・向上のためのトレーニングを行っています。
また、就活に向けたワークや日常生活に役立つ技能に関するワークも行っています。詳しくは「ご利用についてページ」をご覧ください。
Q.利用するのに費用はかかりますか?
A.住民税非課税世帯の方、生活保護を受給している方は利用料はかかりません。住民税課税世帯に関しては、一定の利用料がかかります。
※住民税の課税状況は「世帯」で見ますのでご注意ください。詳しくは「ご利用について」をご覧ください。
Q.利用していた方は、どのようなところに就職していますか?
A.介護施設やペットショップ、小売店、事務職など、多岐にわたる業種に就職されています。
Q.職員はどんな資格を持っていますか?
A.精神保健福祉士、社会福祉士、介護福祉士など福祉に関する資格を有する職員や職場適応援助者(ジョブコーチ)の有資格者がおり、幅広い支援を行っています。その他にもメンタルヘルス・マネジメント検定やピラティス、アロマと支援に実用的な資格も有している職員がいます。
Q.週何日から利用できますか?
A.週一日から利用可能です。通所する時間も利用者の体調等に合わせて、午前のみ、午後のみという事も可能です。
少ない通所日数から始め徐々に日数を増やし、「働く」に向けたリズムを整えていきます。
Q.就職面接への同行はしてくれますか?
A.利用者の希望に応じて同行の対応を行います。就職面接だけでなく、ハローワークへの同行も行っています。
Q.就職後の支援はありますか?
A.カルディアには、訪問型職場適応援助者(ジョブコーチ)が2名おり、企業に入り就職者・企業双方の支援を行えます。
また、支援員が就職先に伺い、就職後の支援も行っています。
Q.カルディアを利用中に、職場体験等はできますか?
A.可能です。飲食店の清掃、ペットショップ、不動産業の事務など多様な職種で実践的な実習を行うことができます。
Q.利用者の年齢層はどのような感じですか?
A.40歳代が一番多くなっていますが、20歳代から60歳代まで幅広い年代の方が、就職に向けて取り組んでいます。
Q.パソコンは全く経験ありませんが参加できますか?
A.パソコントレーニングは、基本的には個別指導形式なので、経験が無い方でもそれぞれのペースでスキルを習得できるカリキュラムになっています。
安心してご参加ください。
Q.トレーニングについていけるか不安です。
A.皆さん一人ひとりに合わせた就職までの計画を作成し、全力でサポートします。
その過程の中で、みなさんの悩みなどがありましたら、定期的に面談をしながら一緒に解決していきます。
関連記事
-
アスペルガー症候群をお持ちの方へ
アスペルガー症候群をお持ちの方 -
障がい者雇用をご検討中の企業様
障がい者雇用を検討中の企業様へ 障がい者の雇用の促進等に関する法律では「障がい者雇用率制度」を定めています。 令和6年4月の法定雇用率改正(2.5%)により、具体… -
精神障害をお持ちの方へ
就職・復職・転職活動の成功ポイント 就労継続支援B型事業所「首里カルディア」は、精神障害を抱えながら、就職、復職、転職活動に不安を感じている方を応援します。私… -
【変更】2025年11月1日(土)就労継続支援B型 首里カルディアオープン予定!
開所日の変更のお知らせ こんにちは、首里カルディアです。 10月1日開所の予定でしたが、諸事情により11月1日開所予定に変更になりました。 大変申し訳ございませ… -
資産形成
稼いだ工賃をどのように使うか 就労継続支援B型で得た工賃の賢い使い方 就労継続支援B型事業所をご利用の皆さん、そしてご家族や支援者の皆さま、ファイナンシャルプラ… -
知的障害をお持ちの方へ
就職・復職・転職活動の成功ポイント 就労継続支援B型事業所「首里カルディア」は、知的障害をお持ちの方が、安心して就職、復職、転職活動に取り組めるよう、専門的な… -
就労継続支援事業でサポートしてくれる方
安心して働くための様々な専門家がサポートしてくれます 就労継続支援B型事業所では、あなたが無理なく就労のトレーニングをするにあたり、チームであなたを支えてくれ… -
ポイ活練習
ポイ活を学んで生活を豊かに こんにちは、首里カルディアです。 就労継続支援B型事業所をご利用の皆さん、そしてご家族や支援者の皆さま、こんにちは。 ポイ活の専門家… -
AIを活用した作業
AIを活用した新しい作業内容のご紹介 当事業所では、利用者の皆さまが自分の得意を活かしながら無理なく取り組めるよう、AI(人工知能)を活用した作業をご用意していま… -
工賃をNISAで運用
国の制度を使った資産形成 就労継続支援B型で得られた工賃を、将来のために活用したいとお考えの方にとって、ニーサは非常に魅力的な選択肢の一つとなり得ます。 ファイ… -
生産活動(画像作成)
初めての方でも大丈夫! こんにちは!首里カルディアです。 まだまだ沖縄は暑く日差しが強いですね。 当事業所ではHPのバナー作成やSNSの投稿などの更新も生産活動でや… -
就労継続支援B型とは?
📝 就労継続支援B型を分かりやすく説明 就労継続支援B型事業所は、障がいや体調などの理由で一般企業で働くことが難しい方が、自分の体調や生活リズムに合わせて働ける… -
那覇市首里で安心して働ける就労継続支援B型事業所 首里カルディア
首里カルディア -
2025年10月1日(水)就労継続支援B型 首里カルディアオープン!
首里カルディア