MENU
メニュー
利用・体験・見学お待ちしています(^^♪

就労継続支援とは

就労継続支援とは
目次

就労継続支援B型とは

就労継続支援事業所とは、障害者総合支援法に規定される障害福祉サービス(自立支援給付)の中の訓練等給付に位置付けられるサービスを提供する事業所です。
一般企業等での就労が困難な人に働く場を提供するとともに、知識及び能力の向上のための訓練を行うサービスです。
就労継続支援には、就労継続支援A型と就労継続支援B型の2つのサービスがあります。
カルディアが行っている就労継続支援B型は、サービスを利用される方が、作業に対する工賃分の金銭をその対価としてもらうことになります。
比較的自由に働ける非雇用型の障害福祉サービスとして位置づけられています。

「働きたい気持ちはあるけれど、体調や障がいのために長時間の勤務は難しい」
「一般の会社で働くのは不安だけれど、少しずつ社会に関わりたい」

そのような方をサポートするのが 就労継続支援B型(以下、B型事業所) です。

B型事業所では、雇用契約を結ばずに 自分の体調や生活リズムに合わせて通うことができ、作業を行うことで工賃(お給料のようなもの)を受け取ることができます。

B型事業所でできること

B型事業所では、初めての方でも取り組みやすい作業を用意しています。

  • 袋詰めやシール貼りなどの軽作業
  • 施設内や地域の清掃活動
  • パソコンを使ったデータ入力
  • 地域と連携した農作業やイベント補助

「自分にもできそう」と思えることから少しずつチャレンジできます。

工賃について

作業を行った分に応じて、毎月「工賃」をお渡しします。
金額は事業所や作業内容によって異なりますが、働いた成果を形として受け取れることで、やりがいや自信につながります。

利用者さんからは、
「初めて自分のお金で好きなものを買えた」
「少しずつ通えるようになり、生活リズムが整った」
といった声をいただいています。


利用できる方次のような方が対象となります。

  • 障害福祉サービス受給者証をお持ちの方
  • 精神障害・知的障害・身体障害・発達障害などをお持ちの方
  • 一般企業で働くのが難しい、またはすぐに働くことに不安がある方

「自分も利用できるのかな?」と思ったら、まずは見学・体験をおすすめします。


まずは見学・体験から

B型事業所の雰囲気や作業内容を知るには、実際に見ていただくのが一番です。
〇〇事業所では 見学や体験利用 を随時受け付けています。

  • 「どんな作業をするの?」
  • 「スタッフはどんな人?」
  • 「自分に合うかな?」

そんな疑問を一緒に解消していきましょう。

📞 お電話、または 💻 ホームページのフォームからお気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同、あなたの新しい一歩を応援します。

お問い合わせ

    関連記事

    首里カルディア

    目次