MENU
メニュー
利用・体験・見学お待ちしています(^^♪

ビデオテープ(VHS)をデータ化して保存【2025年問題に備える!】大切なVHSの思い出を、永遠に残るデジタルデータにしませんか?– 今しかない –

ビデオテープをデータ化
目次

🎥 VHSデジタル化サービス – お客様の「見たい」を叶える5大メリット

ご自宅に眠っているVHSテープ、そのままにしていませんか?カビや劣化で、ある日突然見られなくなるかもしれません。当社のデータ化サービスで、大切な思い出を未来へ繋ぎましょう!

1. 【劣化ストップ&半永久保存】

ビデオテープは、カビ、湿気、磁気の影響で、時間と共に確実に画質が劣化していきます。特に2025年以降、ビデオデッキの故障や修理部品の入手が難しくなると言われています。デジタル化すれば、劣化の心配はゼロに。大切な映像半永久的保存できます。

2. 【再生機器の不安解消】

「もうビデオデッキが家にない」「デッキが壊れたらどうしよう」そんな不安はもう不要です!データ化により、スマホPCタブレットなど、現代のあらゆるデバイスで、いつでもどこでも手軽に思い出の映像を楽しめるようになります。

3. 【驚きの省スペース化】

かさばるVHSテープの保管場所は、もういりません。DVDUSBメモリ、またはクラウド保存にすれば、物理的なスペースが大幅に削減!お部屋がスッキリ片付きます。

4. 【大切な人への共有が簡単に】

デジタルデータは、コピー編集が簡単です。お子様や遠方にいるご家族・ご親戚に、思い出の映像手軽に共有できます。結婚式や誕生日など、特別なシーンをデータにしてお届けします。

5. 【安心の品質と技術】

ご自身でのダビング作業は、時間と手間がかかり、途中で失敗するリスクもあります。データ変換を行い手間なく、最高の状態でお届けします。

作業工程

STEP
受付・カウンセリングと事前準備

依頼本数、テープの種類(VHS, S-VHS, 8mmなど)、希望する出力形式(DVD、MP4データなど)、納品メディア(USB、HDDなど)を確認します。お預かりした全テープの外観チェックを行います。カビの有無、テープのたるみ、ケースの破損などを確認し、必要に応じてお客様に見積もりを出します。テープごとのタイトル、作業内容、特記事項(ブランクカットの有無など)を詳細に記録した指示書を作成します。

STEP
データへの変換(キャプチャリング)

VHSデッキでテープを再生し、映像・音声を専用のビデオキャプチャー機器やソフトウェアを通してPCに取り込みます。実時間(例:2時間テープなら2時間)をかけて行われます。

取り込んだ映像データ(AVIなど)を、お客様の要望に応じた形式(MP4、MOVなど)にエンコード(変換)します。

STEP
編集・品質チェックと納品準備

変換後のデータを再生し、全編にわたって以下の項目をチェックします。①映像の乱れ/ノイズ②音声の途切れ/ズレ③不要なブランク(無録画部分)④タイトルと内容の一致

納品メディアで正常に再生できるか、タイトル名などに間違いがないかを確認し、お預かりしたテープと共に丁寧に梱包します。

価格

1本/500円(60分以内)

1本/1000円(120分以内)

納期:1週間~

   ※本数やテープの状態によります。

DVDの変換(1枚/50円)

USBメモリーへのデータの移し替え

持ち込みの場合(無料)

USBを弊社で用意(2000円)1個

まとめ

首里カルディアでは他社ではできない価格で提供しています。

お気軽にお問合せ下さい。

お問い合わせ

    関連記事

    首里カルディア

    目次